救急訓練効果確認 PA連携(尾久消防署 平成21年6月29日)その2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • 尾久消防署3階で開催された救急訓練効果確認のPA連携訓練を消防団員の「見取り訓練」として参加して参りました。6つの消防署隊が、同じ条件の元で救命、病態把握、複数部隊との連携の進め方を確認すべく開催されました。消防団員がここまで高度な対応をする訳では有りませんが、消防署の行う救命処置の流れを知ることや、救命処置の基本的な技術がどのように応用をされているかを学ばせていただきました。
      一つの部屋で「患者宅」と「尾久の消防署」と「大手町の消防本部」と「救急車車内」を兼ねているので、御覧になる際はそうした前提で見ていただけると幸いです。

Комментарии • 4

  • @medstu1980
    @medstu1980 11 лет назад +1

    私も以前に外傷で某政令市消防局の救急隊にお世話になった事はありました。その対応は素晴らしいものがあって、そうであるからこそ今の自分があります。退院後に挨拶にうかがったのですが、その時の事を思い出すと今も涙が出ます。

  • @kosakaeiji
    @kosakaeiji  12 лет назад +1

    尾久消防署の方に助けられた経験をお持ちなのですね。こうした方々の力でどれだけ多くの命が救われたことか。現場の方々の御尽力について、もっと知っていただきたいですね!

  • @numberofviews
    @numberofviews 6 лет назад

    救急隊長は救命士じゃないってこと?

    • @大さぼ時刻表
      @大さぼ時刻表 Год назад

      完全防護衣に救急救命士って書いてあるので、救命士です!